ホーム > 研究リスト:会議予稿、解説、報告書など
研究リスト
会議予稿、解説、報告書など【日本語】
-
竹本修, 濵口晃輔, 野崎佑典, 吉川雅弥
SuperSonic を用いたグリッチPUFの定量的評価
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム講演論文集, No.2F1-1, pp.1-6, 2024年1月 -
熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
色彩を指向した知覚不能な敵対的サンプルとその安全性評価
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム講演論文集, No.2F2-1, pp.1-8, 2024年1月 -
大森智也, 田中敏光, 佐川雄二
足の前後移動で平仮名を選択する手法
IEICE東海支部令和5年度卒業研究発表会, pp.4-17-, 2024年2月 -
幸田靖行, 角谷美里, 安藤潤人, 柳田康幸, 野間春生
高速応答弁によるクラスタ型デジタル空気砲のシーケンシャル射出の性能検証
日本バーチャルリアリティ学会研究報告, Vol.29, No.SBR-1, pp.1-5, 2024年2月
ISSN 2436-3480 -
田中将也, 柳田康幸
皮膚に接触する繊維の応力制御に基づくチクチク感提示手法
日本バーチャルリアリティ学会研究報告, Vol.29, No.HAP01, pp.15-18, 2024年2月
ISSN 2436-3480 -
中原魁斗, 柳田康幸
腱振動刺激と視覚刺激による運動錯覚の知覚特性
日本バーチャルリアリティ学会研究報告, Vol.29, No.HAP01, pp.19-22, 2024年2月
ISSN 2436-3480 -
野崎佑典, 吉川雅弥
PG PUFにおけるファジィ抽出器の実装評価
第55回東海ファジィ研究会予稿集, No.P1-8, pp.1-2, 2024年2月 -
東條巧弥, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
輝度補正を用いたAdversarial Examplesの対策手法
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-IE, Vol.123, No.381, pp.7-12, 2024年2月
ISSN 2432-6380 -
竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
SuperSonicに対するフォールト解析の安全性評価
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-HWS, Vol.123, No.391, pp.141-144, 2024年2月
ISSN 2432-6380 -
濵口晃輔, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
AIハードウェアに対するAdversarial Examplesの対策手法とその評価
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-HWS, Vol.123, No.391, pp.184-189, 2024年2月
ISSN 2432-6380 -
伊藤隆佑, 神谷珠緒, 旭健作, 坂野秀樹
音響による接近車両検出におけるCNNモデルのパラメータに関する検討
日本音響学会2024年春季研究発表会講演論文集, pp.145-146, 2024年3月 -
神谷珠緒, 伊藤隆佑, 旭健作, 坂野秀樹
CNNを用いた音響による接近車両検出における複数マイクロホンデータの活用
日本音響学会2024年春季研究発表会講演論文集, pp.147-148, 2024年3月 -
中根慎哉, 亀谷由隆
大規模言語モデルによる仮説推論のための対話的プロンプティング
HAIシンポジウム2024予稿集, 2024年3月 -
曽根翼, 亀谷由隆
J1リーグにおけるビデオアシスタントレフリー(VAR)が試合統計に与える影響
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, 2024年3月 -
深沢貴希, 小川悠太, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 高橋友一, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則
物体検出モデルによる造影・非造影CT画像からの腎腫瘍の検出
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, 2024年3月 -
舟橋直輝, 塚田敏彦, 川澄未来子, 杉戸佐和, 赤尾美佳, 中村明弘, 宮川博充
名古屋コーチン育種のための卵の画像計測と評価に関する研究
動的画像処理実利用化ワークショップ2024(DIA2024), 2024年3月 -
柳田康幸, 野間春生
クラスタ型デジタル空気砲
日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.29, No.1, pp.11-14, 2024年3月
DOI10.18974/jvrsj.29.1_11
ISSN 1342-6680 -
小門口聖矢, 永重俊弥, 鈴木秀和
次世代IoTデバイス・サービス探索システムにおけるLwM2M非対応デバイスの機器情報収集手法の検討
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.133-134, 2024年3月 -
田中雄大, 國枝祐希, 鈴木秀和
光ファイバ網監視システムにおけるLwM2Mを用いたデータ管理方式の実装
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.135-136, 2024年3月 -
殿内太一朗, 堀崎翔太, 後藤廉, 内藤克浩, 吉田勝好, 鈴木秀和
CYPHONICを用いたローカル5G接続ネットワークカメラとのP2P映像配信に関する検証
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.139-140, 2024年3月 -
阿部竜弥, 國枝祐希, 鈴木秀和
カメラとIoT技術を用いたゴミ集積所における放置ゴミ検出システムの実装
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.265-266, 2024年3月 -
南畑志帆, 國枝祐希, 鈴木秀和
スマート塵芥車によるゴミ回収状況を可視化するMERNスタックWebアプリケーションの実装
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.267-268, 2024年3月 -
青木一真, 永重俊弥, 鈴木秀和
スマート空間における二酸化炭素濃度の改善によるユーザのストレスレベルに関する検証
情報処理学会第86回全国大会講演論文集, Vol.2024, No.1, pp.431-432, 2024年3月 -
石田知勢, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
リカラーリング手法に着目した敵対的サンプルへの対策手法
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-CAS, Vol.123, No.438, pp.128-133, 2024年3月
ISSN 2432-6380 -
ウジイエギレルメセイジ, 後藤廉, 眞玉和茂, 鈴木誉写, 鈴木秀和, 内藤克浩
macOSを想定したCYPHONIC端末機能の設計及び実装
情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS), Vol.2024-CDS-40, No.4, pp.1-8, 2024年5月
ISSN 2188-8604 -
鈴木誉写, 須田倫代, ウジイエギレルメセイジ, 宮村一希, 相畑亮太, 鈴木秀和, 内藤克浩
CYPHONICクラウドにおける効率的な処理追跡に向けたロギング機構の設計と基礎評価
情報処理学会研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS), Vol.2024-CDS-40, No.5, pp.1-8, 2024年5月
ISSN 2188-8604 -
平田泰士, 周逸竹, 川澄未来子, 井坂琉那, 野倉邦裕
車室内照明空間における感情分析のための心理・生体計測
色彩学(令和6年度研究会大会合同研究発表会 発表論文アブストラクト), Vol.3, No.2, p.91, 2024年6月
ISSN ISSN 2436-7443 -
谷川敬介, 山下遼真, 金航, 川澄未来子
カラーイメージスケールによる景観画像の特徴分析
色彩学(令和6年度研究会大会合同研究発表会 発表論文アブストラクト), Vol.3, No.2, p.92, 2024年6月
ISSN ISSN 2436-7443 -
森田尚樹, 西川凌, 安藤潤人, 野間春生, 柳田康幸
クラスタ型デジタル空気砲における柔軟素材による偏向ノズルの検討
日本バーチャルリアリティ学会研究報告, Vol.29, No.CS-2, pp.13-18, 2024年6月
ISSN 2436-3480 -
加藤駿一, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
敵対的サンプルにおける転移性の定量的評価
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-IBISML, Vol.124, No.86, pp.37-42, 2024年6月
ISSN 2432-6380 -
熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
MLP-Mixerの量子化とその性能評価
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-IBISML, Vol.124, No.86, pp.73-78, 2024年6月
ISSN 2432-6380 -
宮村一希, 鈴木誉写, ウジイエギレルメセイジ, 内藤克浩, 鈴木秀和
CYPHONICにおける通信識別子の提供によるアプリケーションとの連携手法の基礎研究
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.124, No.SeMI-109, pp.69-74, 2024年7月 -
竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
SuperSonic-GPUFの認証性能の改良とその評価
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-HWS, Vol.124, No.123, pp.128-132, 2024年7月
ISSN 2432-6380 -
日比野芳輝, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
リストバンド型バーコード決済システムに対するなりすまし攻撃とその対策
電子情報通信学会技術研究報告,IEICE-HWS, Vol.124, No.123, pp.143-146, 2024年7月
ISSN 2432-6380 -
寺本篤司
−放射線技術研究におけるPythonの活用術− 12. 画像生成技術と医療への応用
日本放射線技術学会雑誌, Vol.80, No.7, pp.769-773, 2024年7月 -
川﨑佑陸, 旭健作
正常波形を学習した変分オートエンコーダによる個人特化型の心電図異常判定に関する基礎検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H5-6, 2024年8月 -
伊藤隆佑, 堀江拓矢, 加藤朋暉, 旭健作, 坂野秀樹
音響による接近車両検出における音データの標本化周波数と検出精度の関係
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, L6-3, 2024年8月 -
加藤朋暉, 堀江拓矢, 伊藤隆佑, 旭健作, 坂野秀樹
音響による接近車両検出におけるゼロ埋めによるデータ水増し手法の基礎検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, L6-4, 2024年8月 -
堀江拓矢, 加藤朋暉, 伊藤隆佑, 旭健作, 坂野秀樹
CNNを用いた音響による接近車両検出におけるプーリング層を除いたネットワークに関する基礎的検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, L6-5, 2024年8月 -
金珠梨, 亀谷由隆
模範解答に基づくデータ拡張を取り入れた短答式記述問題の自動採点
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, 2024年8月 -
深沢貴希, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則
2次元CT画像からの腎腫瘍検出における患者単位の検出手法の比較
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, 2024年8月 -
小林龍生, 亀谷由隆
表形式データ向け拡散モデルへの差分プライバシーの導入とその評価
第23回情報科学技術フォーラム講演論文集, 2024年8月 -
深沢貴希, 亀谷由隆, 山田啓一, 堀田一弘, 佐々直人, 松川宜久, 岩野信吾, 山本徳則
分類損失を導入したCycleGANを用いた人工造影CT画像の生成
第23回情報科学技術フォーラム講演論文集, 2024年8月 -
出店秀敏, 王天澄, 宇佐見庄五, 高比良宗一, 臼田毅
BPSK非対称型量子通信におけるエンタングルメントの誤り率改善効果
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.D-2-3, 2024年8月 -
藤木裕大, 佐川雄二, 田中敏光
SNS への投稿からのペルソナ情報の抽出
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G1-2, 2024年8月 -
渡部恵翔, 佐川雄二, 田中敏光
物語の振り返りを支援する電子書籍リーダ
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G1-3, 2024年8月 -
七條旭澄人, 佐川雄二, 田中敏光
SNS における炎上の早期検出および原因特定手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G1-4, 2024年8月 -
塚原彰大, 佐川雄二, 田中敏光
ネガティブ・ポジティブ予測を用いてユーザーの感情に配慮した発話生成手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G1-7, 2024年8月 -
神谷奏平, 佐川雄二, 田中敏光
SNS におけるインプレゾンビ判別システム
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G5-1, 2024年8月 -
鈴木あかね, 佐川雄二, 田中敏光
要約から必要に応じて詳細を確認可能なニュースリーダ
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G6-1, 2024年8月 -
岸田豪太, 佐川雄二, 田中敏光
説明文のチャット形式への自動変換における文分割手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G6-2, 2024年8月 -
吉岡宏樹, 佐川雄二, 田中敏光
GraphRAG を活用した LLM によるリポジトリ全体のコードドキュメント自動生成
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G6-3, 2024年8月 -
槫林由祐, 山田宗男
「コリジョンコース現象」におけるドライバ状態の評価検証
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H2-3, 2024年8月 -
内田怜, 山田宗男
車両運転シーンに基づく危険度合判定AIの構築検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H2-4, 2024年8月 -
久保田湧斗, 山田宗男
心拍計測に基づく自動運転と手動運転における覚醒状態の比較検証
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H2-5, 2024年8月 -
小中英嗣
スタッツとメトリクス-スポーツデータの楽しみ方
システム/制御/情報, Vol.68, No.8, pp.339-340, 2024年8月 -
山口諒雅, 小中英嗣
重回帰分析を用いたF1の予選におけるチーム間の実力差の抽出
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, 2024年8月 -
小中英嗣
五輪球技 5 競技 10 種目に対する一対比較モデルの予測性能の継続的調査
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, 2024年8月 -
林田亘生, 横井駿輝, 田中敏光, 佐川雄二
5 入力スティックを用いた平仮名入力手法の実装
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-3, 2024年8月 -
新田湧大, 高木徹平, 田中敏光, 佐川雄二
スマートグラスのつるに装着する一行キーボードの開発
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-4, 2024年8月 -
中島美空, 田中敏光, 佐川雄二
スクリーンカバーを使う指先を見る必要のない文字入力手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-6, 2024年8月 -
安藤宏太, 田中敏光, 佐川雄二
横になった状態で文字を入力する手法のワイヤレス化
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-7, 2024年8月 -
大森智也, 山田高宏, 田中敏光, 佐川雄二
足の前後移動で平仮名を選択する手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H1-8, 2024年8月 -
星野光里, 田中敏光, 佐川雄二
粒子モデルと格子モデルを使う降雨時のフロントガラスの表示
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, E4-3, 2024年8月 -
宇野蒼梧, 田中敏光, 佐川雄二
CG による床面の塗装剥離の表現
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, E4-4, 2024年8月 -
渡邊幹斗, 田中敏光, 佐川雄二
顧客の好みを反映したリプレイ映像の生成:画面分割の追加
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, E4-5, 2024年8月 -
山口潤, 清水健吾, 鈴木秀和
IEEE802.11ahを用いた光ファイバ網監視システムの安全性向上に関する検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.D1-4, p.1, 2024年8月 -
髙木涼生, 小門口聖矢, 鈴木秀和
iHAC Hubを用いた異種スマートホームデバイスのリモート制御手法の検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.D1-5, pp.1-2, 2024年8月 -
本間翔太, 阿部竜弥, 國枝祐希, 鈴木秀和
ゴミ回収状況可視化システムにおけるゴミ回収回数データの統合
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.G3-1, pp.1-2, 2024年8月 -
別府奏汰, 阿部竜弥, 國枝祐希, 鈴木秀和
LINEを用いたゴミ回収状況の通知システムの検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.G3-2, p.1, 2024年8月 -
六鹿太智, 岩脇大将, 内藤克浩, 鈴木秀和
QUIC-CYPHONICにおけるデータグラム通信の適用
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.G4-2, p.1, 2024年8月 -
岩脇大将, 内藤克浩, 鈴木秀和
LwM2Mを用いたIoTデバイス向けCYPHONICノードの情報管理手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.G4-3, pp.1-2, 2024年8月 -
西村理紗子, 岩脇大将, 内藤克浩, 鈴木秀和
通信接続性と移動透過性を提供する通信ライブラリの基礎的検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.G4-4, pp.1-2, 2024年8月 -
富田紘健, 阿部竜弥, 國枝祐希, 鈴木秀和
MQTTSによるスマート塵芥車のデータ通信量の抑制効果
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, Vol.2024, No.H2-1, pp.1-2, 2024年8月 -
岡田蘭丸, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
ブロックチェーンを用いた塾講師評価システムの提案と実装
第56回東海ファジィ研究会予稿集, No.S2-02, pp.1-2, 2024年8月 -
野崎佑典, 吉川雅弥
低遅延軽量暗号LTLBCのFPGAへの実装評価
第56回東海ファジィ研究会予稿集, No.S2-03, pp.1-2, 2024年8月 -
熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
深層学習モデルに対する敵対的サンプルの生成手法とその評価
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, J2-2, 2024年8月 -
東條巧弥, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
GIF変換を用いた敵対的サンプル防御手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H3-1, 2024年8月 -
石田知勢, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
敵対的影攻撃に対する画像変換を用いた対策の定量的評価
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H3-2, 2024年8月 -
小形宙輝, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
再攻撃をベースとする計算コスト指向型 AE 対策手法
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H3-3, 2024年8月 -
村上諒, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
蒸留を用いたポイズニング攻撃対策手法の有効性評価
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H3-4, 2024年8月 -
金田康平, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
異なるクライアントデバイスを用いた連合学習の性能評価
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, G5-3, 2024年8月 -
野崎佑典, 吉川雅弥
FPGA向けAI実装に対する回避攻撃の安全性評価
DAシンポジウム2024論文集, pp.243-249, 2024年8月 -
小牧昇矢, 坂野秀樹
DNN音声合成モデルの学習における基本周波数成分に着目した音声データ水増し手法の検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, L6-6, 2024年8月 -
小倉真了, 川凌司, 坂野秀樹
多楽器楽曲における歌声の音高推定および楽器推定に関する検討
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, L6-7, 2024年8月 -
内川伶, 山本修身
モンテカルロ木探索を用いたヒントの少ない一筆書きパズル生成 について
令和6年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会予稿集, H6-1, 2024年9月 -
小中英嗣
スポーツデータ計測と評価・予測モデルの発展
システム/制御/情報, Vol.68, No.9, pp.343-349, 2024年9月 -
南谷大輔, 米澤弘毅
彩色済み参考画像から生成される領域情報を用いたアニメ線画の自動彩色手法
EC2024予稿集, 2024年9月 -
南谷大輔, 米澤弘毅
参考画像から生成される複数の色情報を用いたアニメ線画の自動彩色手法
情報処理学会東海支部大会2024予稿集, 2024年9月 -
船引應佑, 坂野将大, 森田尚樹, 柳田康幸
迷路VRにおけるミニチュアアバターへの自己投影手法の検討
情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集, pp.65-71, 2024年9月 -
近藤芳信, 柳田康幸
指を鋏に見立てる触覚提示デバイスによる提示刺激の検討
情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集, pp.321-326, 2024年9月 -
森嵜隼一郎, 柳田康幸, 坂野秀樹
ASMRの聴覚刺激による唾液分泌量の変化と持続性の関係
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 1A1-09, 2024年9月 -
森田尚樹, 安藤潤人, 野間春生, 柳田康幸
クラスタ型デジタル空気砲における柔軟素材による偏向ノズルの構築と安定化
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 3B2-09, 2024年9月 -
船引應佑, 柳田康幸
視覚刺激に対して角度の異なる足底面傾斜が傾斜知覚に与える影響
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.124, No.192, pp.10-14, 2024年9月 -
六鹿太智, 岩脇大将, 内藤克浩, 鈴木秀和
QUICデータグラムを適用したCYPHONICの提案と通信性能評価
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL), Vol.2024-MBL-112, No.9, pp.1-8, 2024年9月
ISSN 2188-8817 -
金田康平, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
非線形回帰モデルと不均衡データに対するModel Inversion Attackの考察
産業応用工学会全国大会2024講演論文集, pp.87-88, 2024年9月
DOI10.12792/iiae2024.045 -
日比野芳輝, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
IP電話におけるユーザレビューを用いた迷惑電話の自動識別機能
情報処理学会研究報告, Vol.2024-CDS-41, No.30, pp.1-5, 2024年9月 -
福澤貴裕, 坂野秀樹, 旭健作
明暗の対極的な感情2 種のコーパスを用いた感情間モーフィングが可能なテキスト音声合成に関する検討
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1173-1174, 2024年9月 -
松久直生, 坂野秀樹
DNN声質変換による男女間話者変換の品質に与える音響特徴量の違いに関する分析
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1203-1204, 2024年9月 -
両角祐二, 坂野秀樹
学習データにおける言語の違いによるDNN声質変換音声の音声特徴量の違いに関する調査
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1205-1206, 2024年9月 -
上杉亮介, 坂野秀樹
模擬難聴システムを用いた難聴者に対するポップアウトボイスの明瞭性と音響特徴の関係の分析
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1223-1224, 2024年9月 -
鈴木千文, 坂野秀樹, 旭健作
歌唱音声の基本周波数に含まれる微細変動の有無が自然性に与える影響の調査
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1237-1238, 2024年9月 -
河原英紀, 天野成昭, 北原真冬, 牧勝弘, 坂野秀樹
glimpse modelを用いた雑音中のポップアウトボイスの検出
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.1035-1038, 2024年9月 -
小倉真了, 川凌司, 坂野秀樹
歌声を含む楽曲における歌声の音高推定および楽器推定に関する検討
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.293-294, 2024年9月 -
伊藤隆佑, 旭健作, 坂野秀樹
CNNを用いた音響による接近車両検出における音データの前処理方法の検討
日本音響学会2024年秋季研究発表会講演論文集, pp.349-350, 2024年9月 -
髙比良宗一
数値積分に基づく行列関数に対する量子アルゴリズム
RIMS共同研究 (公開型) 計算科学に資する数値解析学の展開, Vol.2-2, 2024年10月 -
川澄未来子
3DCGやVRを用いた自動車内外装デザインの感性評価,特集 令和におけるデザインの勘所
自動車技術, Vol.78, No.10, pp.52-58, 2024年10月
ISSN ISSN 2436-2905 -
中野倫明
ヒューマンマシンインタフェース(HMI)
Yano E plus, No.199, pp.75-80, 2024年10月 -
渡辺真由子, 川澄未来子
欧州における自治体回収用ゴミ箱の色と分別システムの調査-オランダ、ベルギーにおけるデザインの現状-
色彩学(令和6年度研究会大会合同研究発表会 発表論文アブストラクト), Vol.3, No.4, p.193, 2024年11月
ISSN ISSN 2436-7443
査読あり -
南谷大輔, 米澤弘毅
領域形状の指標を導入したアニメ線画の自動彩色手法
NICOGRAPH2024予稿集, 2024年11月 -
堀江拓矢, 旭健作
CNNを用いた音響による接近車両検出における位相情報付加に関する検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P1A-22, 2024年12月 -
川﨑佑陸, 旭健作
ホルター心電図波形の異常判定のための説明可能自己符号化モデルの基礎検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P2A-18, 2024年12月 -
加藤朋暉, 旭健作
音響による接近車両検出におけるmixupによるデータ拡張の一検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P2A-26, 2024年12月 -
出店秀敏, 王天澄, 宇佐見庄五, 高比良宗一, 臼田毅
BPSK 非対称型量子通信における最適な単一モード状態とエンタングルド状態の関係
第47回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.2.4.3, pp.163-167, 2024年12月 -
犬飼竣太, 宇佐見庄五, 高比良宗一
片側減衰環境下における一般化擬似ベル状態の生成エンタングルメント特性
第47回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.2.4.4, pp.168-172, 2024年12月 -
北村嗣音, 王天澄, 高比良宗一, 臼田毅
エネルギー制約下で3ASK信号の通信路容量を達成する先験確率分布
第47回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.1.4.3, pp.74-79, 2024年12月 -
正木謙, 王天澄, 宇佐見庄五, 高比良宗一, 臼田毅
線形符号と量子一括測定の組み合わせ利用に対する古典信頼性関数の特性
第47回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.5.4.1, pp.384-389, 2024年12月 -
宮崎祐汰, 高比良宗一
疎行列のブロックエンコーディングに対する強化学習にもと基づいた量子回路最適化手法の適用」
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P1B-3 , 2024年12月 -
出店秀敏, 宇佐見庄五, 高比良宗一, 臼田毅
減衰環境下におけるBPSK非対称型量子通信方式の最適な単一モード状態とエンタングルド状態
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P1B-4 , 2024年12月 -
犬飼竣太, 高比良宗一, 宇佐見庄五
減衰後の一般化擬似ベル状態のRICSによる表現行列の導出
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P1B-5, 2024年12月 -
堀場博康, 高比良宗一
売買データに対する量子ニューラルネットワークによる需要予測モデルの実用性考察
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P2A-29, 2024年12月 -
佐藤晃, 高比良宗一
ブロックを用いた量子回路プログラミングのためのシステムの検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P2A-30 , 2024年12月 -
森部斗季也, 高比良宗一
量子特異値変換による逆行列演算を踏まえたクロネッカー積近似に基づく前処理行列の検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P2B-3 , 2024年12月 -
五十川裕哉, 高比良宗一
ラジオシティ法で現れる線形方程式に対する量子アルゴリズム適用の考察
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), Vol.P2B-4 , 2024年12月 -
内田怜, 中野倫明, 山田宗男
自動運転車両における事故発生リスク予測 AI の構築検討
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P1A-12, 2024年12月 -
久保田湧斗, 中野倫明, 山田宗男
生体磁気刺激を用いた自動運転下におけるドライバ居眠り抑止効果の比較検証
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P1A-16, 2024年12月 -
槫林由祐, 中野倫明, 山田宗男
「コリジョンコース現象」におけるドライバの視線状態と評価検証
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P1B-12, 2024年12月 -
久保田湧斗, 中野倫明, 山田宗男
生体磁気刺激を用いた自動運転下におけるドライバ居眠り抑止効果の検証
第 22 回 ITS シンポジウム 2024, 1-A-14, 2024年12月
査読あり -
内田怜, 中野倫明, 山田宗男
事故発生リスク予測による自動運転支援AIの構築検討
第 22 回 ITS シンポジウム 2024, 2-A-13, 2024年12月
査読あり -
槫林由祐, 中野倫明, 山田宗男
ドライバの視線計測に基づく「コリジョンコース現象」の評価検証
第 22 回 ITS シンポジウム 2024, 3-B-07, 2024年12月
査読あり -
内川伶, 山本修身
マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたヒントの少ない一筆書きパズル生成の試み
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), P2B-2, 2024年12月 -
浦川大輝, 山本修身
MCMCによる4入力のソーティングニューラルネットワークの近似的構成について
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), 1B-4, 2024年12月 -
南谷大輔, 米澤弘毅
領域情報を利用した領域対応付けによるアニメ線画の自動彩色手法
ITE2024予稿集, 2024年12月 -
柳田康幸
第29回大会報告:総括
日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.29, No.4, pp.6-8, 2024年12月
ISSN 1342-6680 -
柴田拓実, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
低エネルギー軽量暗号LELBCの実装と評価
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), No.1D-4, pp.1-4, 2024年12月 -
小形宙輝, 熊谷瞭, 竹本修, 野崎佑典, 吉川雅弥
再攻撃を用いたAE対策手法のフィージビリティ評価
第22回情報学ワークショップ (WiNF 2024), No.1D-5, pp.1-4, 2024年12月
会議予稿、解説、報告書など【英語】
-
R. Goto, K. Matama, R. Aihata, M. Suda, H. Suzuki and K. Naito
CYPHONIC Adapter: Enabling Secure P2P Connectivity for Diverse IoT Devices
Proceedings of IEEE 21st Consumer Communications & Networking Conference (CCNC 2024), pp.1116-1117, Jan. 2024
DOI10.1109/CCNC51664.2024.10454747
ISSN 2331-9852
Reviewed -
Y. Kunieda and H. Suzuki
A Detection Method of Garbage Collection Status from Sound of Garbage Trucks
Proceedings of IEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2024), pp.88-93, Jan. 2024
DOI10.1109/ICCE59016.2024.10444281
ISSN 2158-3994
Reviewed -
S. Horisaki, K. Matama, R. Goto, K. Naito and H. Suzuki
Intercommunication Method between Local Edge Computing Devices Using QUIC-Based CYPHONIC
Proceedings of IEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2024), pp.94-99, Jan. 2024
DOI10.1109/ICCE59016.2024.10444375
ISSN 2158-3994
Reviewed -
A. Teramoto, A. Michiba, Y. Kiriyama, T. Tsukamoto, K. Imaizumi and H. Fujita
Automated Report Generation for Lung Cytological Images Using a CNN Vision Classifier and Multiple-Transformer Text Decoders: Preliminary Study
arXiv, pp.2403.18151-, Mar. 2024 -
T. Sogabe, F. Tatsuoka and S. Takahira
Numerical and Quantum Algorithms for Matrix Functions Based on Some Quadrature Formulas
SIAM Conference on Applied Linear Algebra (LA24) , Vol.MS122, May. 2024
Reviewed -
T. Yamada, T. Tanaka and Y. Sagawa
A character input method for smart glasses that allows you to enter one character in one step with one thumb
Human-Computer Interaction: Thematic Area (26th HCI International Conference, HCII 2024 Proceedings, Part V), pp.203-214, Jun. 2024
DOI10.1007/978-3-031-60449-2_14
ISSN 978-3-031-60449-2
Reviewed -
R. Otaki and T. Mukai
Measurement of Temporal Changes in Stress Using a Tactile Sensor
46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2024), Jul. 2024
Reviewed -
K. Masaki, T. Wang, S. Takahira, S. Usami and T. S. Usuda
Comparison of Quantum and Classical Receivers Using Classical Reliability Function and the Superiority of Quantum Receivers
Abstracts of 24th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024), pp.535-538, Aug. 2024
Reviewed -
R. Otaki and T. Mukai
Proposal of a Stress Evaluation Method Using a Tactile Sensor Sheet on a Bed
63rd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE), pp.499-503, Aug. 2024
ISSN 979-8-3315-4446-1
Reviewed -
S. Takahira, A. Ohashi, T. Sogabe and T. S. Usuda
A Numerical Algorithm for Computing i-th Entry in the Solution Vector of the Tridiagonal Linear Systems
Abstracts of 24th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024), pp.488-491, Aug. 2024 -
S. Kitamura, T. Wang, S. Takahira and T. S. Usuda
Optimal Ternary Signal Constellation and a Priori Probabilities Maximizing Capacity Under Energy Constraints,
Abstracts of 24th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024), pp.273-276, Aug. 2024 -
K. Masaki, T. Wang, S. Usami, S. Takahira and T. S. Usuda
Comparison of Quantum and Classical Receivers Using Classical Reliability Function and the Superiority of Quantum Receivers,
Abstracts of 24th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024), pp.535-538, Aug. 2024 -
S. Inukai, S. Usami and S. Takahira
On the Entanglement of Formation for a Generalized Quasi-Bell State with Non-symmetric Loss
Abstracts of 24th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024), pp.532-534, Aug. 2024 -
Y. Nozaki, S. Takemoto and M. Yoshikawa
Countermeasure using Physically Unclonable Function for Hardware Trojans in Edge AI Devices
Proceedings of 2024 IEEE 10th International Conference on Applied System Innovation (IEEE ICASI 2024), pp.1-3, Aug. 2024
DOI10.1109/ICASI60819.2024.10547862
ISSN 2768-4148
Reviewed -
S. Takemoto, Y. Nozaki and M. Yoshikawa
Hardware Security Evaluation Using Deep Learning Power Analysis for Low Latency Simon Family Ciphers
Proceedings of 11th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2024 (ICISIP 2024), pp.107-110, Sep. 2024
DOI10.12792/icisip2024.022
Reviewed -
K. Kanada, S. Takemoto, Y. Nozaki and M. Yoshikawa
Vulnerability Evaluation of Model Inversion Attack for Nonlinear Regression Models and Imbalanced Data
Proceedings of 11th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2024 (ICISIP 2024), pp.111-117, Sep. 2024
DOI10.12792/icisip2024.023
Reviewed -
N. Kawasumi, C. Phuangsuwan and M. Kawasumi
Data Scientific Colour Comparison among Five Ethinic Townscapes in Singapore
Journal of the international Colour Association, Vol.35, pp.49-53, Oct. 2024
ISSN ISSN 2227-1309
Reviewed -
Y. Suzuki, M. Suda, G. S. Ujiie, K. Miyamura, H. Suzuki and K. Naito
Effective Process Tracking in Horizontally Scalable CYPHONIC Cloud Services
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.67-71, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760289
ISSN 2378-8143
Reviewed -
K. Miyamura, Y. Suzuki, G. S. Ujiie, H. Suzuki and K. Naito
Single Sign-On Function of CYPHONIC for Service Linkage
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.205-209, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760774
ISSN 2378-8143
Reviewed -
K. Shimizu, J. Yamaguchi and H. Suzuki
Data Management Scheme Using LwM2M in Optical Fiber Network Monitoring System
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.504-505, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760585
ISSN 2378-8143
Reviewed -
Y. Kunieda, T. Abe and H. Suzuki
Implementation of MERN Stack-based Web Application to Visualize Garbage Collection Status
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.704-705, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10761051
ISSN 2378-8143
Reviewed -
T. Abe, Y. Kunieda and H. Suzuki
Fundamental Validation of Detecting Methods for Abandoned Garbage Using IoT Technologies
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.711-712, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760937
ISSN 2378-8143
Reviewed -
S. Komonguchi, R. Takaki and H. Suzuki
Data Collection Method for Legacy Devices Using LwM2M Gateway in Next-Generation IoT Device and Service Search System
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.894-895, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760708
ISSN 2378-8143
Reviewed -
G. S. Ujiie, Y. Suzuki, K. Miyamura, R. Aihata, H. Suzuki and K. Naito
New Design for CYPHONIC Client Program Supporting Multiple Operating Systems
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.1114-1118, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10760791
ISSN 2378-8143
Reviewed -
R. Takaki, S. Komonguchi and H. Suzuki
A Study of Remote Control Methods for Heterogeneous Smart Home Devices
Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2024), pp.1260-1261, Oct. 2024
DOI10.1109/gcce62371.2024.10761040
ISSN 2378-8143
Reviewed -
Y. Nozaki, S. Takemoto and M. Yoshikawa
Error Correction Method for Lightweight Cipher PRINCE based Physically Unclonable Function
Proceedings of 2024 6th International Conference on Information Technology and Computer Communications (ITCC 2024), pp.38-42, Oct. 2024
DOI10.1145/3704391.3704397
Reviewed -
R. Kumagai, S. Takemoto, Y. Nozaki and M. Yoshikawa
Hue and Saturation oriented Imperceptible Adversarial Examples and their Evaluation
Proceedings of 2024 6th International Conference on Information Technology and Computer Communications (ITCC 2024), pp.101-106, Oct. 2024
DOI10.1145/3704391.3704406
Reviewed -
T. Tojo, R. Kumagai, S. Takemoto, Y. Nozaki and M. Yoshikawa
Luminance Correction based Countermeasure against Adversarial Examples
Proceedings of 2024 6th International Conference on Information Technology and Computer Communications (ITCC 2024), pp.114-120, Oct. 2024
DOI10.1145/3704391.3704408
Reviewed -
S. Kitamura, T. Wang, S. Takahira and T. S. Usuda
On Optimal Ternary Signal Constellation Maximizing Capacity Under Energy Constraints,
2024 International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA2024), pp.39-44, Nov. 2024
DOI10.23919/ISITA60732.2024.10858207
ISSN 2689-5838
Reviewed -
K. Masaki, T. Wang, S. Takahira, S. Usami and T. S. Usuda
Property of Classical Reliability Function for Bpsk Signals Coded by Simplex Codes with SRM
2024 International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA2024), pp.45-49, Nov. 2024
DOI10.23919/ISITA60732.2024.10858245
ISSN 2689-5838
Reviewed -
K. Sugibayashi and E. Konaka
Design Of Three-Dimensional Binary Manipulators For Pick-And-Place Task Avoiding Obstacles
Proceedings of the IEEE IECON 2024, Nov. 2024
Reviewed -
Y. Zhou, T. Hirata, R. Isaka, K. Nokura and M. Kawasumi
Studies on Emotional Effects of Lighting Patterns in Vehicle Interior Space
Proceedings of the 8th Asia Color Association Conferenc(ACA2004), pp.210-215, Nov. 2024
Reviewed -
H. Jin, R. Yamashita, K. Tanikawa and M. Kawasumi
Comparative Studies on Visual Impression for Seasonal Landscapes at Takayama Between Japanese and Chinese
Proceedings of the 8th Asia Color Association Conferenc(ACA2004), pp.216-220, Nov. 2024
Reviewed -
O. Funabiki, N. Morita and Y. Yanagida
MeiMeiRoRo: Maze VR Experience with Nested Structure and Body Tilting Creating Two Consciousnesses
Proceedings of ACM SIGGRAPH Asia 2024 XR, No.11, pp.1-2, Nov. 2024
DOI10.1145/3681759.3688928
ISSN 979-8-4007-1141-1
Reviewed -
D. Nanya and K. Yonezawa
Anime line art colorization by region matching using region shape
SA '24: SIGGRAPH Asia 2024 Posters, Vol.59, pp.1-2, Dec. 2024
DOI10.1145/3681756.3697958
Reviewed